髭を伸ばすとニキビができやすくなる?

顔にニキビができると嫌ですよね。気になって触りたくなるし治るまで大変です。

最近髭を伸ばしてみたんですが、伸ばし始めてからニキビができ始めてきた気がするので、ひげを伸ばすとニキビができやすくなるのか調べてみました。

スポンサーリンク

やはり髭を伸ばすとニキビができやすくなる

髭を伸ばすとニキビができると直接的な影響はありませんが間接的な影響によりニキビができやすくなると言えます。

髭が伸びることによって汗で蒸れやすくなるため雑菌が繁殖しやすくなると考えられます。また、髭を手でじょりじょりと弄る場合は手の雑菌が付きますし、普段より顔に刺激を与えることになります。

よって結果的にニキビができやすくなると考えられます。

対処法は?

髭を剃る

髭を剃ってしまえば汗で蒸れることも減るので、髭を伸ばし始めてからニキビが増えた気がする場合は剃ってしまえばだいたい解決すると思われます。

こまめに汗を拭く

毎晩お風呂で洗顔しているから大丈夫だと思っていたんですけど、汗を掻いたらこまめにタオルなどで拭いた方がいいそうです。1日の終わりにきれいにするのではなくこまめに拭いて顔を清潔に保ちましょう。

しかし、汗は体温を下げる役割もあるので夏の暑い日に汗を拭きすぎると熱中症になってしまうこともあるそうなので、やりすぎには気を付けてください。

まとめ

髭を伸ばす場合はちゃんとケアしないとニキビができやすくなってしまうようですね。私の場合はもうすでにニキビができてしまっていますが、汗をかいたりしたらハンカチでこまめに拭いていこうと思います。

周りから汚いと言われたのでもう剃っちゃったんですけどね・・・

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする