これって病気?すね毛がたくさん抜けてる気がする

sunege

ここ数ヶ月、床にすね毛(短い毛だから多分そう)がたくさん落ちている気がする。以前ならばこんなことどうでもいいと気にもしなかったが、歳とってきて?ストレスで?病気がちになってきているので、病気か何かなのか調べてみました。

スポンサーリンク

すね毛がたくさん抜けるって何かの病気?

結論から言うと別に病気ではないみたいです。

基本的にズボンをはいていれば摩擦ですね毛が抜けます(または切れる)。それに加え体質や乾燥などの条件によって、さらに抜けたり抜けなかったりします。

また、体毛は男性ホルモンによって発毛を促されます。ですが歳を取るにつれ男性ホルモンの分泌量は低下していきます。なので加齢も抜け毛増減に関係しているようです。

なので、多少すね毛がたくさん抜けるのは病気ではないと思われます。もちろんすねの皮膚が乾燥してバリバリに割れているだとか、毛髪等も一気に抜けたとか明らかに病気っぽいものはすぐに病院に行くべきですが、すね毛がたくさん抜けたぐらいなら特に気にしなくても大丈夫そうです。

こまめに掃除しないと部屋が汚く見えるくらいです。

対策法は?

服を着る限り摩擦は発生するし歳を取ることは避けられないしで、効果的な対策は思いつきませんが、考えてみたものを上げておきます。

1.脱毛する

脱毛サロンや除毛クリームなどを使ってツルツルにします。抜け毛が気になるなら抜いてツルツルにしてしまおうというわけです。

挙げといてなんですがおすすめしません。時間とお金が結構かかりますしね。

2.皮膚を健康に保つ

抜け毛に効果があるかはいまいち不明ですが、保湿クリームを塗って乾燥から防いだりなど皮膚を健康に保てば多少は抜け毛が減るのかなと思った次第です。

3.部屋で抜け毛が起きないようにする

部屋で抜け毛が起きないように風呂に入ったときにごしごしと洗って抜けそうな毛はそこで落としておくというものです。自分で皮膚に強い刺激を与え続けるのはよくない気がします・・・。

まとめ

すね毛がたくさん抜けても病気ではありませんが、部屋が汚く見えるのでこまめな掃除を忘れぬようにしましょう。抜け毛は何十年と付き合っていく事象だと思うので、どうしても気になる方は思い切って脱毛してしまってもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする