ハンコ間違いやらで何度も保険会社と郵便のやり取りをしていた生命保険がついに契約完了になりました。契約完了の紙と書類の控えが送られてきました。随分と時間がかかりましたね・・・
最初の話:ハンコ間違いで生命保険が無効になった
最後の話:ここ
約6ヵ月ほどかかってやっと完了
やっと契約完了になったのですが、最初に書類を送付してから約6ヵ月程かかりました。ハンコって複数持っていると本当面倒くさいですよね。
今は一応使用するハンコは1つに絞っているのですが、昔契約した口座などは違うハンコなので、どこかのタイミングでハンコの変更申請でもやっておきたいですね。(結局面倒くさくて前回の記事から2ヶ月ほど経っても申請していないですが・・・)
普通はもっと短い
普通はどのくらいで契約完了するのだろうと調べてみたところ、早ければ1週間ぐらい、遅くても3週間ぐらいで契約完了するのだとか。
ハンコ1つでなんでこんなにかかったのやら。
まとめ
余りこんな人はいないだろうけど、ハンコを複数持っていて管理がなってないと普通1週間ちょいで完了するものが6ヵ月以上もかかってしまうこともあるようです。
みなさんもハンコの管理には気を付けてください。