【新入社員内定者研修】私のeラーニング体験記

eラーニング
eラーニング(e-Learning)という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

eラーニングとは、インターネットを通じて提供されたテキスト教材や動画教材から学習し、学習した成果としてテストを受けたりレポートを提出したりする学習形態の事を指します。

場所を選ばず(パソコンがあるならどこでもOK)、いつ学習してもよい(時間を選ばない)ことから近年、多くの企業が内定者研修などでeラーニングを取り入れてきています。

受講して疑問がわいたら気軽に質問してくださいと会社の教育係の方はいうと思いますけど、なかなか最初は質問しずらいですよね。

そこで私の体験した注意したほうが良いところなどを書いていきたいと思います。
新入社員の方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

1.パスワードを忘れないように

eラーニングの研修を始める場合、会社からURL、ID、初期パスワードが送られてきます。
eラーニングに限らず初回ログイン時はセキュリティ強化のため初期パスワードを変更することになります。
ものすごく基本的なことですが変更したパスワードは絶対に忘れないようにしましょう。

忘れると教育係の人に連絡して・・・などいろいろと面倒です。

2.教材は最後まで見よう

教材はきちんと最後まで見ましょう。
eラーニングのシステムにもよりますが、ちゃんと最後まで見ないと受講完了にならないことがあります。

テキスト教材なら最後まで見ればいいだけなので簡単です。

問題は動画教材です。
動画教材の場合は、途中でシークバーを動かして少しでも飛ばしてしまうと、そのあと最後まで動画を見ても受講完了にならない場合があります。

その場合、もう一度最初から動画を流さないと完了になりません。

短めの動画ならまだ被害は小さいですが、十数分もある動画の場合はやり直したくなんかないですよね。再び再生している間、別の問題に取り掛かることもできないし。

eラーニングのシステムにもよるので絶対とは言えませんが、動画教材を見る場合は注意してください。

3.テスト/レポートの提出フォーマットは確認しよう

テスト/レポートの提出フォーマットは教育係の方に確認するようにしましょう。

怠ると無駄な作業が増えます。(私がそうでした)

eラーニングのページで直接回答を入力して提出ボタンを押す。または
テストページに「回答はエクセルにまとめて提出してください」とう記載されていれば、それに従えばいいので問題ありません。

ですが、フォーマット指定がなく、ファイルをアップロードして提出してくださいとフォームが設置されているだけの場合があります。

この場合がめんどくさいです。
私はフォーマットを確認しなかったので次のようなことがありました。

私はフォーマットが指定されていなかったのでwordを使って提出を行いました。

会社への提出物だからきちんとしたものを作らないとと思い、


○○会社20XX年度内定者
○○大学○○学部○○科
提出 たろう

と表紙を作ったり・・・

目次を作ったり・・・

回答だけではなく問題文を書き写したり・・・

横にナビゲーション機能を付け、各問題へジャンプできるようにしたり・・・

という風にそれなりに整えたものを作成し提出していました。

特に問題はなく何も言われはしませんでした。

研修が終わり入社してしばらくたったある日、教育係の上司と食事に行きました。

そこで研修の時の話になりました。

【私】
研修の時のテストの提出フォーマットって指定がありませんでしたけど、wordで提出して大丈夫でしたか?

【上司】
ああ大丈夫だったよ。
でもあんなきちんと作らなくてもよかったのに。
回答が確認できればよかったからメモ帳に書いて出してもらえればよかったのに。

【私】
えっ!そんなのでよかったんですか?
会社への提出だから頑張って作ってましたよ。

【上司】
回答が分かればいいし、wordとかexcelだと環境によっては見れない場合もあるしね~
だから大層なもんじゃなくてメモ帳に書かれたものの方がでよかったよ。

卒論もあるなか、私が頑張って作成したものは必要のないものだったのです・・・
失敗

入社前研修なので、みなさん卒論やら授業やらと忙しいと思います。
なので緊張するかと思いますが、提出フォーマットの指定がない場合は、教育係に確認するべきでしょう。

4.最後にまとめてやるな。ちょくちょく進めよう

eラーニングは時間と場所を選ばない分、後回しにしがちです。
一気に全部やる必要はないですが、少しずつ進めていくようにしましょう。

私の場合は、内定者の集まりというのがあってそこで、内定者研修の進捗状況というスライドがプロジェクターに表示されました。

人が集まればいろんな人がいるわけで、90%近く終わっている人もいれば、一つも手を付けていない人もいました。(私は30%くらい・・・)

期限までに完了すればいいのかもしれませんが、人が集まれば当然比較されます。

なので少しずつ進めていくことをおすすめします。
(一度偏見みたいのを持たれちゃうとたいへんだからね~)

まとめ

私の経験からeラーニングを受講する際、注意することは

  • eラーニングのログインパスワードを忘れないこと
  • 教材を最後まで見る(動画教材は要注意)
  • 提出フォーマットを確認しよう(無駄な作業が減る)
  • 研修はちょくちょく進めよう

の4つになります。

会社側も研修の様子から毎年より良いものにブラッシュアップしていっています。
なので、これを見ている皆さんの時には、より分かりやすいものになって行ってるのではないでしょうか?

私の経験が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする