金平糖って食べますか?私は小さいころに食べたきりなのでもう10年以上食べていないです。しかし、先日家族が友達から珍しい金平糖をもらったらしいので、とても久しぶりに食べました。
調べたところ、なかなか手に入りにくいものらしいので紹介したいと思います。
緑寿庵清水
もらった金平糖は弘化4年(1847年)京都で創業した日本で唯一の金平糖専門店「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」の金平糖です。
様々な食材を使った金平糖作りに挑戦しており現在では約60種類もの金平糖があるそうです。
ホームページには「当店では現在インターネットでの販売は一切致しておりません。当店の金平糖が通販にて高額な価格で転売や類似販売されておりますのでご注意下さいませ。」と書かれており購入したい場合はお店に行くしかないようです。
お店も”日本で唯一”つまり1店舗しかなく、さらに金平糖は手作業で作るらしいので人気商品はすぐに売り切れになってしまうようです。
年に1回販売される限定商品は予約2年待ちだとかなんとか。
林檎味の金平糖を食べてみた
もらったのは林檎味の金平糖です。色は白で普通の金平糖っぽいですね。
一口食べてみると砂糖の味だけでなくしっかりと林檎の味もしておいしかったです。金平糖は滅多に食べないので古い記憶との比較になってしまいますが、今まで食べた金平糖の中で一番味がしっかりとしていておいしかったと思います。
まあ、結構甘いので1度に2~3個しか食べられませんでしたが。
まとめ
人気店の金平糖を食べれたのは本当ラッキーでした。特段金平糖が好きなわけではないので今回のチャンスがなければ一生食べることはなかったでしょうね。
実店舗でしか買うことができないようなので、京都に行った際にはお土産に買うと珍しくて喜ばれるのではないでしょうか。