もやしの原料となる豆の価格が高騰して生産コストが上がったが販売価格を上げることができず、兵庫県の会社が破産申請を出したらしいです。
もやしは野菜の中で一番好きなので少し調べてみました。
生産コストが上がり続けている
もやしの値段は約40年前よりも安くなっているが、生産コスト(人件費や原料)は上がり続けているそうです。
安くて量が多くて素晴らしい野菜だ!としか思っていませんでしたが生産する側はこんなことになっていたんですね。
破産する会社も出ていることから、そのうち値上げすることになったりするんですかね。でも今まで価格が下がり続けてきていたのに上げるとなると、結構荒れそうですね。
自宅の近くにスーパーが2件あるんですが、もやしをA店は18円、B店は38円で売っているんですね。
お店のネームバリュー的にはB店の方が圧倒的に強いのですが、18時ごろお店に行くとA店はだいたい売り切れかちょこっと残っているに対しB店は結構余っています。
サンプルは自宅周辺のスーパー2件だけですけど、値上げは相当うまくやらないといけなくて難しそうだと感じました。
もやしはおいしいね
生産コストや値上げなどの話はおしまいです。専門家や関係者じゃないから詳しいことは書けないしね。
なんで、私の好きなもやし料理についての話でもします。
キッコーマン もやしの〇〇炒めシリーズ
もやしと豚こま肉、〇〇炒めのたれがあれば5分くらいでできて簡単です。
「もやしのねぎ味噌炒め」と「もやしのにんにく醤油炒め」の2種類があるのですが、私はどちらも好きです。いつも買うとき前と違う味にしようとしているのですが、前が名に味だったか忘れてしまって、同じ味が連続になってしまっても気にしないくらい好きです。
自分で料理する必要があるときはだいたいこれを作ってます。
簡単ですしね(・∀・)
まとめ
いつか値上げが来たとしたら何円ぐらいまでなら許容できるだろう。もし上がるとしても50円以下には抑えてほしいなと思いました。50や100とか区切りっぽいのを超えるとすごく高く感じますしね。
この業界に限った話ではないけど、商品がたくさん売れても中抜きがひどいから生産者(下請け?)にはお金が入らないんだなと思いました。