最近、夜になるとどこから入ってきたのか蚊が2匹くらい出てきます。毎日毎日出てきて家のどこかに巣でも作ってるんじゃないか?と感じてきたので蚊について調べてみました。
蚊って巣を作るの?
交尾のために集団(蚊柱)を作ったりすることはありますが、基本的に単独行動なので巣は作りません。なので家の中に巣が作られているということはないと思われます。
可能性があると言えば、家の中のキッチンですとかどこか水がたまる場所にボウフラ(蚊の幼虫)が発生しているせいで戸締りをきちんとしていても家に蚊が発生するなどですかね。
蚊ってどこから入ってくるの?
■ちょっとした隙間
何かの拍子に窓が少し開いて隙間ができていたりすると、そのちょっとした隙間から入ってきます。戸締りチェックを気を付けることで対策はできそうですね。
■人にくっついて玄関から
服のどこかにくっついていてそのまま家に入ってきてしまうこともあります。家に入るときに軽く服をはたくぐらいしか対策はできなさそうです。もし入ってきてしまったら運が悪かったと思うしかありませんね。
■網戸から無理やり
網戸をしっかりと閉めていても網目から無理やり入ってくることもあるようです。どうしようもないですね。窓を閉めるしかないですね。
■エアコンと室外機のパイプの穴から
これはほとんどないことだと思いますが、エアコンと室外機を結ぶパイプの穴に隙間がありそこから侵入してくる可能性もあるそうです。もし穴に隙間があったなら工事ミス?だと思うので、また別の問題になりそうですね。
私の場合
私の場合は夜でもカーテンはしていますが網戸にしていたので、明かりに集まってきた蚊が網目から無理やり侵入してきたのではないかなと思います。
多少空気が悪くなるけどがまんして窓を閉めることにしました。
毎晩ぷ~~~~んと音がするのはとてもイライラして寝不足になりますからね。
まとめ
蚊は巣を作らないので、毎日蚊が出るということはどこかに侵入経路があるということですね。網戸を閉めていれば大丈夫だろうと思っていましたが、網目から無理やり入ってくることもあるようなので侵入経路が分からない場合は網戸をちょっと気にしてみてもいいかもしれません。