初期不良品って回収して原因調査しないの?

iPhoneの充電器を購入したのですが、それが初期不良品だった時のことを書きたいと思います。最終的に新しい商品が送られてきたのですが、ちょっと気になることがあったので記事にします。

スポンサーリンク

充電器から変な音がする

※店舗名、商品名、会社名とかは一応ぼかして書きます

某有名家電量販店で1500円くらいするiPhoneの充電器を購入しました。帰宅しさっそく使用してみると、iPhoneに充電はできているのですが、キーーンと何かが回っている音?が充電器から聞こえてきました。

最初は充電できてるからまあいいかと思っていたのですが、夜はうるさいし、寝ているときにもしも発火して火事になったらどうしようと思ったので問い合わせることにしました。

製造会社に電話

購入したお店に電話しても原因なんてわからないだろうから、製造会社に電話してみることにしました。

私:○○という充電器を購入したのですが、充電中にキーーンと何かが回ってるような音がするんですが、これって大丈夫なものですか?

会社:○○ですね。少々お待ちください。

この後、一度はコンセントから抜いてみてもだめですかとか、購入してどれくらいですか?とか質問を受けたりしました。それでも治らなかったので、新しい商品を送ってくれることになりました。

私:ありがとうございます。この壊れてる?商品はどうしますか?

会社:そちらの商品は処分してしまって構いませんし、弊社に送ってもらってもどちらでもよいです。

私:じゃあ、こちらで処分しておきます。

こんなやり取りがあって、2~3日後に新しい商品が届きました。試してみたところ今度は充電中に変な音が鳴ることはありませんでした。

実は商品を落としたりしたんじゃないのか?とかぐちぐち言われるわけでもなく、すぐに新しい商品を送る対応をしてくれてとてもよかったです。

気になること・・・

新しい商品を送ってくれて感謝しているのですが、企業ってこの初期不良品を回収しないんですかね?私的には回収して原因調査に使うのかなと思っていたのですが、「お手数ですが、処分してしまって構いませんよ」と言われ驚きました。まあ、大量生産しているでしょうし必ず不良品は出てくるでしょうし1500円ほどの商品に、回収して調査とかのコストをかけてはいられないのかなとも思いました。これが○○万円とか高い商品だったら必ず回収するんですかね?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする