12月の高尾山に登ってきた【登り編】

12月の土曜日に東京都八王子市にある高尾山に登ってきました。「11月中旬から12月上旬までが見ごろです」とホームページに書いてあったので、そろそろ終わりが近いからすいているかなと思っていたのですがまだまだ人がたくさんいて混雑していました。

スポンサーリンク

ケーブルカー乗り場

山登りはほとんどしたことがないので、登りはケーブルカーを使うことにしました。リフトもあったのですが寒いので風をしのげるケーブルカーにしました。

チケット売り場には北島三郎銅像が。

調べてみたら八王子の観光大使を務めているんですね。知らなかった。

人が多いのでチケットを買って待ち時間があっても乗り場に並んでいた方がいいと思います。

満員電車ほどではないけど1度に結構の人が乗ります。

日本一の急こう配らしくとても傾くので写真に夢中で転ばないように。

展望台

ケーブルカーに乗って展望台(中間地点?)に着きました。

素晴らしい景色なんですけど紅葉散ってない・・・?

紅葉の終わりの時期だし仕方がないか・・・

ここからは歩きで山頂を目指していきます。登るルートですが定番っぽい1号を登ることにしました。

1号路

歩き始めてすぐにありました。「たこ杉」という樹齢450年になる巨大杉です。

たこ杉の下には運を引き寄せるという「開運ひっぱり蛸」がありました。人気のパワースポットらしくみなさん蛸を撫でていました。人が多いから写真撮るのも一苦労でした。運よく人が途切れたので正面から撮れました。

少し歩いていくと男坂(108段の階段)と女坂(緩やかな上り坂)という分かれ道がありました。その時はどういうものかは知らなかったので階段の方に行けばたぶん建物があるだろうと思い男坂を選びました。どっちを選んでも一緒だったんですけどね。

何かの建物。

お釈迦様の遺骨が納められているそうです。

そのまま進んでいくと薬王院があります。ここまで来ればあとは山頂だけです。

願いを念じながら潜って仗で輪っか?を鳴らすようです。これが大人気で長蛇の列でした。

銭洗い弁天。お金を洗うところなのですが、置いてあるザルの網目が大きいからか水の中に小銭が結構落ちてました。

ついに山頂

ついに山頂です!長かったな・・・

パンフレットだと1号路は登り100分と書いてあったのですが、薬王院など途中に見て回るところがたくさんあったので結構時間がかかったと思います。

紅葉はそこそこですね(´・ω・`)

しかし山頂は人が多い。椅子は当然埋まっているし、階段にも人がたくさん、シートを敷いてお酒飲んだり食べたりしている人もいました。

まとめ

人気の観光地は旬の終わりかけでも人がたくさんいますね。

写真が多くて記事が長くなったので下りについては次で。

下り編:12月の高尾山に登ってきた【下り編】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする